地域

 早い早い

もう咲いちゃった。近所のさくら祭り、どうなるんだろう? 隣りの駅の桜まつり。日にちドンピシャで良かったね。消防署のブースにて。 ケンショー花粉症デビュー。ゴーグルしないといられないほど。目を取って洗いたいってさ。パパに似ちゃったねー。かわい…

 マラソン大会

地区まつりのマラソン大会。ケンショー初エントリー。月曜日に降った雪がまだ所々に残っている。O中学校のグラウンドは溶けた雪の影響で泥濘んでグチャグチャ。ムツゴロウ出てくるんじゃない?と言いたくなるくらい、干潟のようになっていた。足を取られると…

 例大祭 大蛇お練り

近所の神社のお祭り。この神社は大蛇が祀られている。昔、この地域に疫病が流行り、多くの者が病に倒れた。大神のお告げにより大蛇を巡行させたところ、疫病が治ったという。以来、毎秋に新しい藁で大蛇を奉り、厄除開運を願うようになった。この大蛇は全長…

 盆踊り

箱根から戻ると、近所の小学校で盆踊り。小さい頃、祭囃子や盆踊りの太鼓の音が聞こえると、居ても立ってもいられなかった私だが、それは子供達の中で脈々と息づいているようだ。引きずられるように向かった。ケンショーは水ヨーヨー釣りの名人。普通のお祭…

 地区まつり

近所の中学校で地区まつりがあった。正直「しょぼいんじゃないの?」とバカにしていて、チビッコが消防車に乗れるという情報を聞いたので、軽い気持ちで覗いてみたら凄い人で驚いた。大盛況。 和太鼓演奏、ジャグリング、バルーンパフォーマンス、南京玉すだ…

 血が騒ぐ

近所の神社のお祭りです。山車ではなく、神輿にチャレンジさせました。 背が届かず(ケンショー=青Tシャツ)担ぐというには程遠いスタイルでしたが。 ワタクシ、祭り中ずーっとウズウズしておりました。結婚するまでは、祭りと聞けば東へ西へ神輿を担ぎに行…

 思い出色のパステル作り

近所の美術館で『夏休みオープンワークショップ企画』ということで、胡粉(貝殻から出来る炭酸カルシウムを主成分とする粉)に顔料を混ぜて練る“世界に1本だけのオリジナルパステル作り”をやっていて、ケンショーの従姉妹と一緒に行ってきました。紫と茶色は…