akane

 ころりん

本日は楽焼き。ケンショーは去年ご飯茶碗を作ったので、今年はマイ・タンブラーを。アカネは兄が羨ましかったのか、ご飯茶碗を。 焼き上がり。ケンショーは漢字で“健匠”と書くのだが、自分の名前・夏・かるいざわ2013、としたらしい。なかなかイイ味。アカネ…

 パンダルマン

今日は朝から『森の家』で、工作とクライミング。 去年もチャレンジしたのだが、一年で背丈も伸びて握力もつき、一段とパワフルに登れるようになった。 そして。午後が白熱。軽井沢は、人工雪ではあるけれど冬にスキーが出来る。夏は勿論それは無いわけで、…

 CAじゃなくて

水曜日から年長組が御殿場キャンプへ行っているので、年少・年中は休園。この時期は毎年キッザニアへ行くチャンス。勿論、ケンショーは普通に学校があるので「ずるーい!」と始まるわけだが、それはまた上の子チームを募って穴埋めする。 まずは、キッザニア…

 野球大会

主人の会社のチームが出場するという野球大会に行って来た。大きな声では言えないが「強い方」ではないらしく、失礼な話、午前中で終わるだろう・・・と軽い気持ちで観に行った。遠いのだが、健保が管理する広大な場所。6面ある野球場以外にも、サッカーグラ…

 しらたまだんご

あれから腕は、前に90度・横に45度ほど上がるようになった。ピークは越えたものの相変わらず痛み、就寝時は特に痛んで夜中に何度も目を覚ます。授乳中より寝不足かもしれない。寝返りって大切だなーと感じる。そんな訳で朝が一番調子が悪く、朝食やお弁当の…

 手

手が黄色い?と思って良く見たら、おつかいごっこをしたらしく、たまごミルクと書いてあった。すべて逆さまなのはわざとで、これはアカネの大好きな『おべとも学園』に由来する。よく見てるなー、おもしろい。

 春の遠足

ウキウキで出掛けた遠足。ゲームでは、親子しっぽ取りで盛り上がった。子にしっぽをつけて、親がおんぶしてグループに分かれて戦う。騎馬戦のような感じ。私は肩が相変わらずなので、担任の先生に代わりに出て頂いた。アカネは若いH先生におぶって頂き、スピ…

 やっと!

今年は完璧!兄妹の写真。大きくなりました。

 5人で

主人が「おかあさんと食事に行こう」と言ってくれて焼肉ディナー。べこ亭へ。お互い近所だから、現地集合・現地解散が出来て新鮮。嬉しい。母が引っ越してきて一ヶ月が経った。孫たちとは頻繁に会っているが、婿とは久しぶりで母も嬉しそう。楽しい食事とな…

 ヤ

自分の思い通りにならず「もう!わたしヤなきもち!」と、ソファと壁の間に挟まる娘。私がいつも、アカネが何か良くないことをした時「お友達にそういうことをされたらどう思う?嫌な気持ちになるでしょ?」と言って聞かせているから、そう表現したようだ。…

 勝った!

本日から名探偵コナンの映画『絶海の探偵(プライベート・アイ)』公開。ケンショーは「絶対見たい!」アカネは「コナンこわい!」で、今回も二手に分かれます。今回はジャンケン勝ったよ。やったコナンだ。パパは『はなかっぱ』ふふふ。

 またくるもん!

よく食べ、よく飲み、よく笑い、よく遊んだ三日間。楽しい時はいつもアッという間。もう帰る日になってしまった。最終日はK家でランチのお招きを受けた。最後まで爆笑、お腹が筋肉痛。 おきうと(発音は、おきゅうと?)を頂いた。ホテルの朝食ブッフェにあ…

 ところ変われば、

珍道中2日目。PM2.5の影響を心配して下さって・・・と、子ども8人中4人が花粉症とあって、遊ぶのは専ら館内。 KM家のお姉ちゃまAちゃんのお陰で女子は終始お利口さんなのだが、男子3名がどうしようもない。どの子どの親関係なく、まとめて「そこの3人!」と…

よかろうもん!

今日から福岡へ。昨年夏に博多へ戻られたK家を訪ねます。M家、KM家、我が家の3家族で。年末せっかく東京へ遊びに来てくれたのに、我が家はインフルエンザにかかり会う事が出来なかったリベンジ。 羽田から笑いが止まらない9人での珍道中。K家と落ち合い、合…

 さくら

子ども達が道で拾った、風で折れた桜の枝。咲く前のツボミの状態だったので「かわいそう」と持って帰り・・・。今朝見たら咲いていた。

 早い早い

もう咲いちゃった。近所のさくら祭り、どうなるんだろう? 隣りの駅の桜まつり。日にちドンピシャで良かったね。消防署のブースにて。 ケンショー花粉症デビュー。ゴーグルしないといられないほど。目を取って洗いたいってさ。パパに似ちゃったねー。かわい…

 2班に分かれて

しまじろうの映画。ケンショーとパパは30分早くドラえもんへ。私はジャンケンで負けてこちらに。どうせなら『ひみつ道具ミュージアム』観たかったな(ー ー;) しまじろう、子どもが飽きない工夫はたくさんされていたけれど、大人にはツライ。途中寝てしまった。

 はれんたいん

ぱぱに ちょこれーとくっきーを あげるの 先日コンプリートしたハッピーセットのキティちゃんクッキングシリーズ、早速役立って良かったですね。そこら中ベトベトでーす(T_T)

 がおーってなくんだよ

幼稚園でオニのお面?帽子?を作ってきた。オニは「ガオー」と鳴くんだそうな。

 テニスと手ニス

今期から兄妹でテニスを習い始めた。アカネにはまだ早いと思い、本当はケンショーだけ習わせるつもりだったのだが、体験レッスンを見ていて「わたしもやりたい」と言い、ケンショーが通うクラスと同時間のキンダークラスに空きが出た為、一緒に始めることに…

 降った降った

大雪だ。喜んで駆け回るのは犬と子どもだけ。幼稚園までの道のり、足あとがついていない場所を見つけては踏んづけ、すくっては丸め、丸めては投げ、、、を延々と。40〜50分かかったよ。今日はいいけど、凍るともっと厄介だなー。

 4歳

お誕生日おめでとう。何だかいつもアカネの誕生日の時は誰かが具合悪くて祝ってあげられない。1歳の時は義母の手術日とかち合ってしまったし、今年はケンショー→パパ→アカネと、インフルエンザのリレー中。治ったら改めてお祝いしようね。 ケンショーは終業…

 ページェント

幼稚園の降誕劇。今年も配役にドラマがあったようだ。去年のケンショー達を思い出す。それを聖歌隊として見ていた去年の年中組が、今年は自分たちがメインを演じるのだ。自分の子でなくても泣けてくる。 年少組は馬小屋の動物たちを演じる。アカネはヒツジの…

 誕生日月間

本日ケンショー7歳の誕生日。アカネは25日で4歳になる。急遽、主人が休みを取れることになった。月曜日は4時間授業だから・・・行っちゃう?と舞浜強行アゲイン。毎度当日決める夫婦。アカネは幼稚園早退。お弁当を食べ終わる頃迎えに行く。ケンショーは再び…

 きちゃった!

バザー代休で幼稚園は休園。一昨日は打ち上げで夜中まで飲み、体力のメーター0のはずなのに、アドレナリンが出続けているのか?じっとしていられない。平日にしか出来ないこと、行かれないところ・・・。そう考えているうちに自然と体がPCへ。調べてみると、…

 おいもほり

お天気に恵まれず、順延の順延でやっと今日。風邪ひきさんがいっぱいいて、アカネもマスク姿でモグラになった。年少組は現地集合。今年から畑の場所が変わって、かなりアクセスが良くなった。年中組以降は保護者の引率なし。皆で幼稚園から電車に乗って歩い…

 運動会代休

三連休、運動会三昧だった我が家。学校と幼稚園の代休が重なり、一日ヒマになっちゃった。私としては家でのんびりしたいところだけど、そんなの通用しないよねー(-_-;) ということで、二子玉川まで。ピアレッテと隣接施設の瀬田温泉へ。ここ人気のスポットな…

 運動会 其の弐

一日あけて今度は幼稚園の運動会。いやー、ケンショーの運動会が雨じゃなくて助かった。順延で重なっていたかもしれない。お天気に恵まれ、今日も暑い。 開会式。行進して入ってくる年少組の可愛さに思わず声があがる。3年前のケンショーの時、写真を撮るこ…

 夏休みは長い

やることない日は、ケンショーは学校のプールへ。きれいにムラなく焼けている。フローリングのオークのように黒くて艶がある。アカネは庭で水遊びか、お部屋で工作。家の中散らかり放題。そして夜はこれでしょ、花火。

 ボリショイサーカス

「パディントン サーカスへ」を読んでいて、サーカスへ行ってみたいねという話になった。それで早速行くことに。りんかい線に乗って。さすがに深いねホーム階が。行けども行けども。。。 はじめてのサーカス。動物園で見るより近くて大きいゾウやヒョウにお…