2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

 もみの木

昨日のコンサート、お客さんのノリが良く、アンコールが4回もありました。 開場前に並んでいる時。2007年の今、背中に『今宵あなたのためにナンチャラカンチャラ、咲かせてみせます聖子花』みたいな刺繍の入った特攻服を着た昭和なファン(♂2♀1)がいて、し…

朝起きて、すぐさま玄関へ行くケンショー。ドアの前に立ち、「俺もう行くけど、お前どうする?」的に振り向かれましたが、いやいや、母さんはまだ顔も描いてないし着替えてもいません。

 復帰

今日から1週間弱、実家に滞在いたします。 2年ぶりでございます。 やっと、この日が。行って参ります、パシフィコ横浜。 SEIKO MATSUDA CONCERT TOUR 2007 Baby's breath Baby’s Breathアーティスト: 松田聖子,船山基紀,吉川慶,SHINGO KOBAYASHI,高見優,Ken …

 パじゃないよ

「○○さん、○曜日ご都合悪いんですって、コンパで」 ママ、それきっとコンペだよ。その年でコンパって。

 一部終了

関口知宏の『中国鉄道大紀行〜最長片道ルート36,000kmをゆく〜』春の部、無事ゴール。おめでとうございます。おつかれ様でした。 秋は9月2日からスタート。西安より。楽しみです。 よくある旅番組で、涙々で別れを惜しみ「また絶対来るから」と、来るわけな…

 水代わりに

毎週日曜日の14時から、BS日テレで『人生の切符(たびのきっぷ)』という番組を放送しています。様々な世界のプロ達が、成功するまでの苦悩の日々を語り「それがあるから今がある」と、現在に感謝をする番組です。 先週は、文京区白山で『ワンズ・ドライブ』…

 ノクリア

富士通ゼネラル『nocria』のCMに懐かしく登場している魔法使いサリー。カブが、サリーちゃんのパパに「うん」と言っていますが、これおかしくないですか。 カブは、人間界ではサリーの弟という事になっていますが、そもそも魔法の国では家来であり、アニメ上…

 あいうえお

主人の知り合いのお子さんから「ケンショーくんに」といただいたパペット。口を手で押すとピーピー鳴るようになっていて「(いつものあれを)やってくれ」と、せがむほど気に入っている様子です。ありがとうございます。 当然、遊びに来た母にも「んー」とせ…

 ヨーコ、西へ

ヨーコ(id:yoko-chin)が息子ジョーと愛犬2匹を連れ、キャンピングカーで大分へ移動中。 やるなー。その行動力、大好きだよ。私も、夢で終わらせず(2006/06/24の日記)いつか行ってみたい、キャンピングカーの旅。 運転、気をつけて。

 ユニコーン

近所の大型スーパーに移動動物園がきていました。 ケンショーは動物好きのようで、散歩中の犬を見かけると必ず触りたがります。優しい飼い主さんが「いいよ」と言ってくれても、犬の方が嫌がるほど触ってしまいます。いつもごめんね、近所のグレート・ピレニ…

 連絡網

皆さん、本日はここ集合でお願いします。

 こっちも、とうとう

再び、そして。 行ってしまいました。ディズニーランド。ケンショーを連れて。まだわかっているか不明な年に。 「混んでるから嫌だ(主人は混雑している所が苦手)。デートでも、今まで頑に行かなかった。自分がそこにいる事を想像すると、何だかとても恥ず…

 とうとう

J-WAVEの『GROOVE LINE』で、ピストン西沢が『ラジオなのにテレビに突っ込もう』というのをやっていました。 リスナーから“突っ込みたいネタ”がバシバシFAXやメールで届いていたんですが、その中に「最も歌唱力のない2人が、どうしてあんなに偉そうに歌番組…

 ロング・青臭い・アイスティー

ユミが遊びに来てから、ケンショーが「ワン」と言うようになりました。犬の絵や人形を見ても「ワン」、本物の犬が散歩をしているのを見ても「ワン」。何を教えたのでしょう。吠えている犬を見かけて「ワン」と返し、しばらくその犬と「ワン」のセッションを…

 教室

先月から、ケンショーを幼児教室に通わせています。 「ママ友とか面倒くさいからいらない」と言っていた私ですが、現在住んでいる地域が地元でない為、自分の友達の子供と遊ばせる事もなかなか難しく、私は楽でも「ケンショーにいつまでも友達が出来ないのは…

 ヒロシが生産者

最近の生鮮品には、生産者の名前と似顔絵が記載される事が多くなってきましたが、近所のスーパーでトマトを買おうと手に取ったら、なんとヒロシと同じ名前の生産者。ヒロシは「博」と書くんですが、字まで一緒。 何故だか「ぎょっ」としてしまい、そのトマト…