ジャガイモの収穫


あれからアディダスに戻った私は(まだ性別がわかっていなかったケンショーに)去年買ったリュックに合わせようと、FOOTBALLとBASEBALLデザインのロンパースを購入。ルームシューズも諦めきれず、サッカーボール(ふにゃふにゃ)まで買ってしまいました。
   


自分にはコレを。スリッポンタイプになっていて履きやすい。


と、アディダスのまわし者のように、ここだけでこんなに買い物をしてしまい「どうやって持って帰ろう」と途方に暮れ、再度L.L.Beanに行き、一番大きなバッグを購入。それに入れて宅急便で送ってしまおうと考えました。
そうすると、まだ少し余裕が。もうちょっと買える。
そこから箍が外れたようになり、アルマーニでサンダル、ニック社のSteckmobil、主人の土産にエアマックス360等々を買い、ワコールを見つけて「安い」とウハウハしながら下着を買い漁り、気づくとそのバッグの容量を大幅に上回っていました。堂々巡り。
ストレスを解消するつもりで行った買い物で「これ、帰りどうしたらいいんだろう」と余計なストレスを感じ、既に行きに送っている荷物があるので、それと合わせると宅急便は2個口となり、これ以上バッグを増やしたらばかばかしいと、入りきらない物は結局自分で持って帰ることに。今回は車じゃないと言っているのに、どうして私って・・・。
  


ニック社のおもちゃを買ったお店のオジサンが、念仏を唱えるかの如くウンチクを語り出し、困りました。
あれは何かを暗記しているんでしょうか(商売下手)、抑揚が全くなく、「これは自然塗料を使っているので舐めても安心ですしこうやって組み立てるとヘリコプターになったりこうするとトラックになって荷台にジャガイモを乗せて収穫できて子供の想像力を育てます大きくなると同じシリーズを買い足す事も出来て楽しいです」と句読点がない感じでしゃべるので、息継ぎしないし、こわいんですね。
しかも「こうするとトラックになって荷台にジャガイモを乗せて収穫できて」って言われても、そのジャガイモは別の商品で、セットでついてくるわけでもなく、よく見るとジャガイモじゃなくてタマゴだったし、トラックに見立ててるソレも全然トラックになってないし、仕方なく「もう、それいいからください」って言うしかない雰囲気でした。
誰か同じ攻撃にあった人いないかな。