産科難


引っ越すにあたり、産院を変えなければいけないのですが。
受け入れ先がない!


今住んでいる地域は“子育て天国”な街なので、小児科と産婦人科は選ぶ程あり。世の中が産科難なのは知っていましたが、どこか他人事でおりました。
が。問い合わせすれどもすれども「○月出産の方まで予約でいっぱいです」「昨年○月で分娩は終了しました(検診のみ受付)」という回答ばかり。しかも、その「予約でいっぱい」な産み月は、計算すると現在妊娠3ヶ月の方に該当し、それって、ほぼ“初診の人”しか分娩受け付けられない状況ということではないの。いやー、ビックリ。あとから「転院したい」って言ったって、人気があるクリニックなら120%無理じゃない。


20施設以上あたったかしら。もう覚えてないほど電話しまくりました。最後の方は本当に焦って「自宅で自力で産むしかないのか」と考えた程。
ようやく受け入れてもらえる病院が見つかり、野田社長(現在通っているクリニックの院長がイエローキャブ野田社長に似ている。いつか「野田先生」と言ってしまいそう)にソッコー電話。「申し訳ありませんけど、今書いて。即書いて」と無理を言ってワンツーで紹介状を書いていただき。
ありがとう、野田社長。明日行って参ります。受け入れ先の病院。