akane

 プール

帽子のしめつけで額が押されて困った顔に。

 盆踊り

小学校の納涼まつり。甚平さんを着るには今日はちょっぴり肌寒い。よくこんな日にかき氷食べたいと思うよなー。私も子どもの頃はそうだったっけ。

 キッザニア・デビュー

O幼稚園恒例・年長組のキャンプで、年中・年少組は休園。こんなチャンスを利用しない手はないよ。キッザニアへ行きましょう。年少組の仲良し5人組でワイワイと。待ち時間が結構あるので(大人はブース内に入れない)ひとりで行くのはつまらない。男女でやり…

 金環日食

みえた!みえた!きれいにみえたよ!おひさまのゆびわ!

 はじめての遠足

楽しみにしていた春の遠足。木陰にいると寒いくらいの陽気だったが、皆元気にたくさん走り回った。3学年8チームに分かれて親子ゲーム大会。これがまた燃えるんだな。親の方が。今年もパパの参加率が高かった。今の子は羨ましいなー。

 鉄道フェスティバル

連休中、渋谷東急東横店で鉄道フェスティバルが催されている。東急線沿線に住むケンショーとしては「ぜったい行きたい!」わけで。行列覚悟で行ってきた。 先日、テレビ朝日『トリハダマル秘スクープ映像100科ジテン』にて昭和鉄道高校についての特集を放送…

 また一つ大きくなりました

やっと同じフレームにおさまった去年の写真に比べると、またずいぶんと成長しました。この一年、健やかに過ごせたことを感謝します。 中華街にも行って来た。関帝廟にて。豚まんサイコー!

 アカネ映画館デビュー

親の気持ちとは裏腹な子どもの嗜好。春休みからずっとせがまれていた、映画クレヨンしんちゃん。本日公開。 アカネはこれが映画館デビュー。私の映画館デビューは『ベンジー』だったかな?ん?『がんばれ!スヌーピー』も観に行った記憶。どっちが先だったか…

 入園式

三歳違いは忙しい。今日は入園式だよ。行く場所間違えないようにね。フレッシュな気持ちでまた三年間よろしくお願いいたします。勝手知ったる幼稚園のはずが、式が始まる前にメソメソ。意外だった。いつもと違う雰囲気に緊張したのか? アカネちゃん、やっと…

 お花見

宝来公園まで散歩。お花見日和。 帰りは自由が丘へ出てボエムでランチ。バナナシェイクを堪能。

 桃の節句

アカネ三歳。三月三日。今年も健康にこうしてお祝いできました。ありがとう。

 なかがわりえこさんと、やまわきゆりこさんの世界

早いものでアカネが4月から入園。ケンショーと同じ幼稚園へ通うことになった。ずっと憧れていた幼稚園。兄は入れ替わりで卒園・入学となる為、兄妹で一緒に登園することは出来ないが、アカネは相当楽しみにしている。毎日送り迎えについて行き、週1で園内の…

 節分

豆まきです。体操教室の帰りで兄妹ジャージ。二人とも鬼です。アカネは「鬼は外!」ではなくて「おにー!おそと!」と言っています。

 憧れの

地区まつりで消防車に乗せてもらった。ケンショーはキンチョー。アカネはエンジョイ。性格でるなー。

 浅草で新年会

主人の会社の仲間・4家族で毎年新年会をやっている。せっかくだから浅草の街をブラブラしようと、少し早めに家を出た。途中、浅草公会堂前にある『スターの広場』を通りかかると、子ども達が「てがいっぱいある!」とはしゃいだ。台東区が、大衆芸能の振興に…

 すべる うたう

兄、合宿2日目。順調に滑っている模様。 妹、昨日は兄のいない一日を満喫。 私の母と待ち合わせ。カラオケデビュー。選曲は、NYCが歌う『勇気100%』。NHK『忍たま乱太郎』の主題歌。ママたちの時代は、光GENJIが歌っていたけどね。 今のカラオケってすごい…

 クリスマス

「わたし おたんじょうび くりすますなの」と喜んでいるのは今のうち。大きくなったら自分が損をしていることに気づく人。すみません、ママたちはプレゼントやケーキをはしょっています。お転婆とドSっぷりに拍車がかかっている三歳です。おめでとう。もう…

 今年はアイス!6歳と3歳おめでとう

本日ケンショーの誕生日。6歳になった。今もそうだけれど、ケンショーが幼稚園の年中組になるまでは特に、私に余裕がなくて毎日いっぱいっぱいだった。来春から一年生になるなんて。11月に七五三を祝ったアカネも、クリスマスで3歳を迎える。月並みだけれど…

 サンリオピューロランド

ケンショーの学年は三歳違いの弟妹がいるご家庭が多く、今日はその妹チーム4人組でサンリオピューロランドへ行ってきた。下の子の為にイベントを企画したのは初めて。お兄ちゃん達にわかったら「ずるい!」と言われると思ったけれど、行き先がピューロランド…

 七五三

アカネ三歳です。七五三です。でもまだ二歳十ヶ月です。鼻緒がしっかり入らなくて、お草履パカパカ脱げちゃいます。歩けません。我が子ながら、何とも可愛くて、目尻下がりっぱなしでした。お天気がもってくれて良かった。 去年のケンショーの七五三。比べる…

 Trick or Treat!!

これぞ、まさにカウボーイ。『トイ・ストーリー』に出てくるキャラクター=ウッディーな兄と、牛な妹。ブルズアイ(馬)じゃないところがミソだよ。 去年は寒くて、コスチュームのまま練り歩くことが出来ず、コートを羽織ってのパレードだった。その為、あま…

 感動した!運動会

園生活最後の運動会。アカネもなぜか朝からヤル気満々だ。 前夜半は大雨、寝ながら屋根に跳ね返る雨音を確認し「ダメだこりゃ」と思った、・・・のは私だけではなかったはず。朝の起き方も違う。どこか疑いながらのお弁当作り。モソモソと出際が悪い。日の目…

 それぞれ

家族4人で、私の実家へ。ケンショーはパパと、以前から約束していた映画『カーズ2』を観に近所の映画観へ。アカネとばぁばと私は、ゆっくりランチ。そしてアカネはシェフ体験。

 銀座へ

歩行者天国。 変顔は続く・・・。

 やっと同じフレームに収まる

去年は、撮影しているこっちが何故か汗だくになるという“魔の”桃と端午の節句だったが、一年経って何とか同じフレームに収まるようになった。ケンショーが随分アカネをリード出来るようになった。アカネは今まで、一時もじっとしていないから、ブレて火の玉…

 2歳

今日でアカネが2歳を迎えた。二人目は、親も心にゆとりが持てるようになり、本人もたくましく育つ。ケンショーの時なんて余裕がなかったけれど、アカネには随分「ま、いっか」が出来るようになった。一姫二太郎とは良く言ったもの。一人目が女の子だと育てや…

 どら焼きで5歳と2歳おめでとう

昨日で5歳を迎えたケンショー。今日は私の母も来て、家族皆でお祝いだ。メニューもケンショーの好きな物のオンパレードとなった。お寿司、唐揚げ、蓮根のきんぴら、にんじんサラダ。そして、どら焼き。 ケンショー、実は洋菓子が余り得意ではない・・・と思…

 ごめんね、ありがとう。

この半年、バザー委員の仕事で(夏休み明けからは毎日)ケンショーと共に幼稚園へ行き(っぱなし。お昼も幼稚園で)共に帰ってくる生活を送っていた。義母たちが下階に住んでいるから成し得た事で、どんなに感謝し尽くしても足りないのだが、日中はアカネを…

 るるるる

なげる すわる はねる ねる

 トーテムポール

昼間はしゃいで こうなった