ようやく

母と色々な手続き後ランチへ。いよいよ木曜日に引越し。今も十分近いけれど、我が家から徒歩10分のところへ越してきます。これでもっと安心。「あなたに最後チェックしてもらおうと思って」と、母が除けておいてくれた私物。若い頃の写真や思い出の品がわん…

 早い早い

もう咲いちゃった。近所のさくら祭り、どうなるんだろう? 隣りの駅の桜まつり。日にちドンピシャで良かったね。消防署のブースにて。 ケンショー花粉症デビュー。ゴーグルしないといられないほど。目を取って洗いたいってさ。パパに似ちゃったねー。かわい…

 幼馴染みと

エリと我が家にて。息子Rは小学5年生。今日から春休みだそうで。ケンショーは明日まで学校があるので先に始めていた。お兄さんRが来てくれることを昨日から楽しみにしていて、学校から走って帰ってきた。ゲーム三昧。色々と技を教えてもらっていた。飽きれば…

 2班に分かれて

しまじろうの映画。ケンショーとパパは30分早くドラえもんへ。私はジャンケンで負けてこちらに。どうせなら『ひみつ道具ミュージアム』観たかったな(ー ー;) しまじろう、子どもが飽きない工夫はたくさんされていたけれど、大人にはツライ。途中寝てしまった。

 おうちランチ

A姐さん宅で昼からポン!シュワーと。おうちランチとは思えないレベルのお料理の数々。食べるのに夢中で写真を撮り忘れる。フォアグラ!ごちそうさまでした。

 おいわい

姪の大学合格祝い。義姉家族と9人で会食。オークラ・桃花林にて。18歳の姪は見ていて眩しい。無事志望学部に進むことが出来て、これから待っている未来にワクワクキラキラしている。 義兄は一昨年から単身赴任でマレーシアに駐在、4月から義姉と中学三年生に…

 小学生タグラグビー大会

ケンショーが通っている体操教室が『小学生タグラグビー大会』へ出場することになり、ケンショーも一年生の部に参加してきた。 私は今回、タグラグビーという名前を初めて聞いた。そういう方が多いのではないだろうか。タグラグビーとは。危険度の高いタック…

 最高に幸せな一日

ランチはA姐さんとラ・クープにて。なかなか予約が取れないフレンチレストラン。A姐さんといると、つい昼間ということを忘れて飲み過ぎてしまうんだよなー。今日もありがとう。 夜は、マッコ・ユリコ・カオ、そして子ども達で恵比寿。大人は大人で盛り上がり…

 はれんたいん

ぱぱに ちょこれーとくっきーを あげるの 先日コンプリートしたハッピーセットのキティちゃんクッキングシリーズ、早速役立って良かったですね。そこら中ベトベトでーす(T_T)

 Cookies and LOVE

友人のアイシングクッキー&ケーキのお店。オープン1周年を記念して今日と明日、バレンタイン限定ショップ開催。許可を得て撮影してきました。彼女のセンスが溢れているお店です。普段は完全オーダー制です。 ご興味ある方はコチラへ↓ Canvas cookies Jiyuga…

 がおーってなくんだよ

幼稚園でオニのお面?帽子?を作ってきた。オニは「ガオー」と鳴くんだそうな。

 一週間遅れで

母の誕生日のお祝い。先日ケイコに連れて行ってもらった、代官山米花へ。今日の個室は、また雰囲気の違った純和室。 私の読み通り、茶人である母の嗜好にばっちりハマったらしく大変喜んでくれた。 お料理が出てきて大分経った頃、急に「あら?ママここ来た…

 テニスと手ニス

今期から兄妹でテニスを習い始めた。アカネにはまだ早いと思い、本当はケンショーだけ習わせるつもりだったのだが、体験レッスンを見ていて「わたしもやりたい」と言い、ケンショーが通うクラスと同時間のキンダークラスに空きが出た為、一緒に始めることに…

 マラソン大会

地区まつりのマラソン大会。ケンショー初エントリー。月曜日に降った雪がまだ所々に残っている。O中学校のグラウンドは溶けた雪の影響で泥濘んでグチャグチャ。ムツゴロウ出てくるんじゃない?と言いたくなるくらい、干潟のようになっていた。足を取られると…

 新年会

主人の会社の同僚家族と毎年恒例新年会。浅草へ。なかなかこちら方面へ来る機会はないので、少し早めに家を出て浅草橋へ寄ってもらった。ビーズを仕入れたい。久しぶりの貴和製作所。ジャラジャラと撫でているだけで楽しい。ネットでも購入可能なのだが、ポ…

 降った降った

大雪だ。喜んで駆け回るのは犬と子どもだけ。幼稚園までの道のり、足あとがついていない場所を見つけては踏んづけ、すくっては丸め、丸めては投げ、、、を延々と。40〜50分かかったよ。今日はいいけど、凍るともっと厄介だなー。

 四半世紀

友人ケイコとランチ。代官山米花へ。彼女の先輩がオーナーをされているお店。お茶室をアレンジした造りになっていて、畳のお部屋にテーブルとイスが置いてある和洋折衷で素敵な個室へ通して頂いた。お店の随所々々の設えがセンス良く、とても気に入った。今…

 七草がゆ

インフルエンザ以来、胃腸の調子が芳しくない私。年末からずっと暴飲暴食が続いている夫。「はっぱきらーい」なアカネ。「とけたおもち大すき」なケンショー。皆まとめて七草がゆでパワーをつけよう。ふたりで一生懸命覚えていたよ。せり、なずな、ごぎょう…

 初詣

毎年恒例、母と一緒に赤坂・日枝神社へ初詣。昨年、母方の伯母2人が亡くなり、本来であれば私は喪中なのだが。母はさすがに二親等に当たるので鳥居の外で待っていた。母は五人姉妹の四女で、一番上の伯母と五女の叔母は随分前に亡くなっており、健康だった次…

 明けましておめでとうございます

御無音に過ぎております。実に8ヶ月ぶりの更新でございます。書きたくて書きたくていたのですが、なんやかやと日々の生活に追われ・・・。 お陰様で我が家、変わりなくやっております。ケンショーは7歳、アカネは4歳になりました。仲良く遊んでいるかと思え…

 ノーーーーーー(T_T)

アンカーは私が務めます。今日まで病院やっていて良かった。タミフル飲んで寝ます。

 せめてもの・・・、

病人だらけの「お菓子の家」作り。

 4歳

お誕生日おめでとう。何だかいつもアカネの誕生日の時は誰かが具合悪くて祝ってあげられない。1歳の時は義母の手術日とかち合ってしまったし、今年はケンショー→パパ→アカネと、インフルエンザのリレー中。治ったら改めてお祝いしようね。 ケンショーは終業…

 ノーーー(*_*)

昨日、義父のお墓参りへ行き、夕方から熱が上がり始めたケンショー。嫌な予感的中。インフルエンザ。かわいそうに、今日は日曜学校小学科のページェントだったのに。そして、明日は幼稚園の同窓会なのに。毎年恒例、卒園生(小学生までかな?)vs先生方のド…

 学級閉鎖

アカネは今日から冬休み。ケンショーはインフルエンザ大流行で学級閉鎖。昨日も早退者続出で、帰りのホームルーム時にはナント13人しかいなかったって。今日明日学級閉鎖→三連休なので、終業式に通知表を頂きに行って終了、実質今日から冬休みだ。あー、また…

 ページェント

幼稚園の降誕劇。今年も配役にドラマがあったようだ。去年のケンショー達を思い出す。それを聖歌隊として見ていた去年の年中組が、今年は自分たちがメインを演じるのだ。自分の子でなくても泣けてくる。 年少組は馬小屋の動物たちを演じる。アカネはヒツジの…

 有意義に

ノリコとディナー。神谷町ダ・オルモへ。彼女とはもっと頻繁に会いたいのだけれど、実に一年ぶりとなってしまった。 ここは北イタリア地方の料理を頂けるというノリコおすすめのお店。お料理に合わせて色々なワインを楽しんだ。どれもハズレがなく、メニュー…

 誕生日月間

本日ケンショー7歳の誕生日。アカネは25日で4歳になる。急遽、主人が休みを取れることになった。月曜日は4時間授業だから・・・行っちゃう?と舞浜強行アゲイン。毎度当日決める夫婦。アカネは幼稚園早退。お弁当を食べ終わる頃迎えに行く。ケンショーは再び…

 鎌倉へ

父ヒロシの命日で鎌倉へ。前回のお墓参りで兄妹喧嘩ばかりだった二人は、今日はちゃんとお参りができた。ヒロシもさぞ喜んでいることだろう。 しかし今日は本当に風が強かった。柄杓ですくって墓石に水をかけるも、上手くかからない程だ。静電気を起こした指…

 大根掘り

ケンショーが大根掘りへ行って来た。学校から事前に配られたプリントに「今年は不作で一人一本ずつとなります。ご了承ください」と書かれていた為、かわいらしいサイズの大根を想像していたらナントこんな! 葉の部分を入れたら120cmあるケンショーと大して…